やぎの日記

ガジェット好きな一児の父。医師の端くれ。ただの日記です。

自慰行為のようなブログ

どうせ誰も見ていないブログなのでただ書き込むだけ。

 

ブログを継続したうえで、あわよくばマネタイズしてみたいと思っているが、どうにも継続がうまくいかない。

無料ブログで練習、というか習慣化につなげようかと考えてみてはいるものの、書くことがうまく思い浮かばず、腰が重くなってしまう。

 

書くことが思い浮かばないのはなぜなのかを考えてみると、どうやら自分の妙な見栄というか、あえて言えば「カッコつけたがるところ」が足を引っ張っているように思う。

完璧じゃないと世に出せないとか、こんなことを書いてバカにされるのではないかとか、身バレがこわいなとか、そういう考え。

 

そういった考えにとらわれて、ある程度完成度が高いものでないといけないような思考に陥ってしまう。完璧でなくてもいいんだと、どのブログにも書籍にも書いてあるが、どうやらその罠にまずはハマってしまっているようだ。

 

目標が無駄に高いのではないか?どうせ誰もみていないのに完璧もクソもないだろう。

 

見栄を張っている限りはだいたいの物事はうまくいかないだろう。

物事をありのままの姿で捉えて、可視化・定量化して分析して、淡々と粛々と試行錯誤を繰り返すことではじめて、漸進的に前進することができるのだから。

見栄を張って歪んだ色眼鏡で自分を捉えている間は、結果になどつながらないだろう。

 

なんとなく思っていること、日々の考え事を形而化して、記録していくことで次の自分につなげる。

そんな感じの、自慰行為のようなブログをまずは書いていきたい。

 

角島大橋

お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」

 

学生時代に西日本一人旅をした。目的は、山口県角島大橋を見に行くこと。

 

こんな感じの海に浮かぶ橋で、非常にきれいだった。

夏に行くととても良いと思う。

 

橋には歩道などなく、見ているとたまに歩行者が渡ろうとしていたが、歩行は禁止なので注意。

車で行くととてもさわやかな気分を味わえるだろう。

自分はバスで行ったので、バスで橋を渡ったが、それでも非常に爽快な気分だった。

 

このときは山陰山陽地方を一人旅で回ったが、太平洋と比べ、日本海も瀬戸内海もとても海が澄み渡って見えてきれいだった思い出がある。

いつかまた行きたい、今度は車で。

 

 

Googleカレンダーをつかって日記をかく

今週のお題「日記の書き方」

 

日々を過ごすなかで忘れたくないほど悔しいこと、嬉しいことなど色々感じたことはあるけれど、生きていればそのうち忘れてしまう。

 

忘れることにはいい面もあるけれど、日々を積み重ねていきたいという思いもあり、忘れたくないとも思う。

そういう意味で日記をつけたいと考えてこれまでたくさん手を出してきた。

 

手帳に日記を書いてみたけれど、なんだか自分の字が汚くて読み返す気が起きない。

そう思っているうちに書くのがめんどくさくなって途中でやめてしまう。

 

iPhoneのメモ帳に日記を書けば読みやすいしテキスト検索もできると書いてみるけれど、結局続かない。

なんとかデジタル環境で日記を書けないか考えたなかで、毎日見るGoogleカレンダーに日記をつけることを思いついた。

検索してみると、すでにやっている人も多い。

 

日記用カレンダーを新規作成して、予定を作成。予定の詳細から日記を思いつくままタイピングするだけ。

いつでもアクセスできるし、写真も添付できるし、Googleカレンダーに書いた分だけ積み重なって可視化される。

ズボラな自分でも続いているいい方法だと考えている。

 

 

デュアルディスプレイにしたい

デスクまわりの環境を整えて、自分が仕事ができる人になった気になるのが好きなのです。

 

最近はデュアルディスプレイで二枚目のディスプレイを縦におきたいなぁなどと考えています。

イメージはこんな感じ。

https://talblo.com/dual-display/ より

ん〜素敵。

 

今のディスプレイはモニターアームで浮かせている31.5inchなので、トップの高さは60cmくらいになっています。

横幅50-60cmくらいのディスプレイを縦型にすれば、だいたいトップの位置は合わせられるかな。

 

 

ブラックフライデーセールで少し安くなっているので、Dellのモニターを購入しちゃおうかな。

無駄遣いかもしれない。でも気持ちが抑えられない。。

休日の当直

コロナ増えてます。

ワクチン打ってないひとはそこそこのひどい症状の人が多いという体感。

 

第八波かぁ。キツイなぁ。

同僚も何人かかかって、今日は代理の当直でした。

疲れたので寝ます。

 

明日の術前の予習出来てないや。

朝少し早起きしてやれたらいいなぁ。

麻酔科研修はじまった

医師免許を取得後2年間は初期臨床研修といって、各診療科を数ヶ月おきに順ぐり回っていく修行の旅をします。

 

一応必須の要件も指定されており、回らなくてはならない診療科があります。

内科外科、小児科産婦人科、精神科、地域医療、救急などです。

 

現在2年目、麻酔科をようやくローテート開始しました。

 

 

んー、慣れない。

当たり前なのですが、毎回ローテート初週は業務も人間関係も慣れないことだらけでつらいです。

 

 

慣れたらきっと楽しいんだろうけども、慣れ始めた頃には終わるのが初期研修。

たった1-2ヶ月で身につくことなんてたかが知れてるのですが、まぁ目標もって淡々と頑張りたいと思います。

 

とりあえずの目標

1. 気管挿管の事前評価・準備・実施が中リスクケースまでならひとりでできるようになる

2. 麻酔薬・循環作動薬の投与に慣れる

3. 本を読む

とりあえず以下

・レジデントノート 術中の全身管理を任された

・やさしくわかる!麻酔科研修

・麻酔科研修20日ドリル + 麻酔科研修チェックノート

 

 

具体性に欠ける目標ではあるけども、多少は身のある研修になるようにやれることはやりたいと思います。

 

Switchbotの加湿器で湿度自動調整してみた

今週のお題「防寒」

 

防寒対策として当家ではエアコンがメイン。

エアコン使用時の空気の乾燥により喉・鼻が乾燥することが気になってしまいます。

このままでは繊毛運動の邪魔をしてしまい異物の排除ができない。。

 

ということで、Switchbotの加湿器を購入しました。

 

 

3.5Lの大容量、アロマオイル対応、Alexaはじめとするスマートホームに対応しており自動化が可能。

また別売の温湿度計と組み合わせることで、部屋の湿度に合わせてOn-Offの調整が可能です。

 

 

こちらのサイトさんを参考に設定してみました。

kurashino-ne.net

 

設定はかんたん、10分もあれば部屋で稼働開始です。

Alexaとも連携し、音声操作も可能にしておきました。

 

 

思ったよりも静か!

レビュー見ると、短期間でモーターから異音したりする例もあるようなので要経過観察ですが、今の所はいい買い物でした。